唾液の性質は一人ひとり異なり、お口の中の細菌の数が多い人、唾液の分泌量や質に問題がある人もいます。唾液検査によって、科学的根拠に基づいた治療や予防を行うことが可能となり、その方に合わせた最善の治療方法を提案する事が可能となります。
唾液検査では、虫歯菌、酸性度、緩衝能、白血球数、タンパク質、アンモニアを測定し、虫歯や歯周病のリスクが分かります。
唾液の酸性度および緩衝能(唾液の酸を中和する能力)を測定します。
一般的に、唾液が酸性になりやすいと、むし歯を発症しやすいといわれています。
唾液中に存在する、赤血球、白血球、タンパク質を測定します。
歯周病では、口腔内出血のため唾液中にこれらの項目が検出されることがあリます。
洗口用水で10秒間口をゆすぎます。
すすいだ液を着点して素早く測定します。
簡単に結果シートを作成します。
すぐにお渡しできます。
検査の結果に基づいて、予防やケアの方法のお話しを致します。
飯豊歯科クリニック
〒252-0253
相模原市中央区南橋本1-12-14 善明メディカルビル402