飯豊歯科クリニック

  • 診療スケジュール
  • ご予約・お問い合わせはお気軽に! 042-700-1825
    • LINEで子どもの歯並び相談
    • 初診用WEB予約

歯の豆知識

神経を取ったの噛むと違和感。ちゃんと取れてないの?

2021年2月15日 (月)

 

 

昨日、根っこの神経を取る治療が終わって、ヤレヤレだ

神経を取ったはずなのに、噛むとジワーンって違和感あるんだよね。変だな〜。

もしかして、神経が取れてないんじゃない?

だって神経がなくなったら、何も感じないはずじゃない?

なんだか心配だな〜。

 

 

むし歯が進んで歯の中にある神経に近づくと、冷たいものや温かいものに敏感になります。さらに進むと、冷温に反応してやがて歯が痛み出します。この痛みが一時ですと、まだ神経を取らなくても済むので、むし歯の部分だけ取って、そこに詰め物をして終わります。でも、冷温の刺激に対して痛みが一時ではなく、しばらく続くようになると、細菌がかなり神経を侵していることになりますから、残念ですが神経を残しておくとことはできません。放っておくと痛みが激しくなり、やがて神経は死んで歯の中で腐っていきます。このため、神経を取る治療が必要になります。

 

 

まず麻酔をした後、針のような道具に神経を引っ掛けて取り除きます。前歯にくらべて奥歯の神経は複雑で取りにくく、細い針に引っ掛けて少しずつ取り除くことになります。これは歯医者さんにとってとても根気のいる難しい治療です。神経を取った後は、神経が通っていた根っこのなかをきれいにし、詰め物でしっかり封鎖して外から細菌が入ってこないようにして根の治療が終わりです。

 

 

さて、神経を取ったあと、噛むとジワーンとした違和感があるとのこと。「歯が浮く感じがする」と表現する患者さんもいますが、神経を取ったのになぜ噛むと歯が痛むのか疑問を持たれる患者さんも少なくありません。しかし、神経を取ったあとのこうした症状は、ある程度避けられないものなんです。

「神経を取る」という処置ですがこれは小規模ながら、歯の神経を生体の一部からちぎって取り除いているわけです。いわば外科処置ですから、歯の周囲にある神経や歯を包んでいる歯根膜などについた傷が癒えるまで多少の違和感は仕方がない面があります。ですから順調に回復するよう、神経を取ったあとはやわらかいものを食べて安静に過ごしてください。それでも痛みがさらに増すようなら、もしかしたらほかに何か問題があるのかも。治療を受けた歯医者さんに遠慮なく相談してください。

それでも痛みがさらに増すようなら、もしかしたらはかに何か原因があるのかもしれません。歯医者さんに遠慮なく相談して下さい。

 

 

 

根っこの神経を取る治療は、

三叉神経につながる神経の一部をブチっと切るという、

小さな外科手術なんです

傷口がふさがるまでは多少違和感はあると思いますが徐々によくなるので、

しばらくはそっと噛んでくださいね。


カテゴリー: 未分類

お問い合わせ

  • ご予約・お問い合わせはこちらまでお気軽にどうぞ!
  • 042-700-1825
  • 初診用WEB予約

飯豊歯科クリニックでは、一人ひとりの患者様に合った、思いやりのある治療を行っています。特に意識しているのができるだけ歯を「抜かない」「削らない」という事。 悪いところを大幅に削って治してしまう歯医者さんもありますが、当然削った歯は二度と元に戻ることはありません。 最近は質の良い差し歯も多くありますが、当院ではやはり、ご自身の天然の歯が一番だと考えます。 当院では患者様の歯を残すという事を第一に考え、上記のような診療の流れをとっております。 飯豊歯科クリニックはこれからも南橋本、相模原にお住いの皆様のお口の健康を優しく、守り続けます。

アクセス・診療時間

飯豊歯科クリニック

〒252-0253

相模原市中央区南橋本1-12-14 善明メディカルビル402

診療スケジュール