飯豊歯科クリニック

  • 診療スケジュール
  • ご予約・お問い合わせはお気軽に! 042-700-1825
    • LINEで子どもの歯並び相談
    • 初診用WEB予約

歯の豆知識

予防の常識・非常識

2018年12月3日 (月)

《常識1》

✕歯医者さんは痛くなってから行けばいい。

◯痛みや見た目の変化のないときから通うのがベストです。

「痛くなければ歯医者さんに行かなくてもいい」と考える方も多いのですが、実はむし歯も歯周病も、その進行具合を痛みや見た目だけで判断する事はとても難しいです。

むし歯で痛みが出るのは、歯に穴が開いてからしばらくの間だけです。炎症で神経が死ぬと、悪化していても痛みは消えてしまいます。また、歯周病は痛みがなく進行し、痛みが出る頃には手遅れで、治療をしても歯を救えないケースも少なくありません。

痛みがないときに治療をすれば痛くないものも、痛みがあるときに治療をすると、痛みがでる場合もあります。痛みが出ている部分はすでに炎症が起こっているので、当然麻酔も効きにくくなり、治療が難しくなります。

そうならないために大切なのが、定期的な歯科受診での確認です。プロの目や専用の機械でお口の状態をチェックしてもらうことで、むし歯や歯周病の徴候が早めに見つかりますし、それを改善するための対策や指導もしてもらえます。

現在では、むし歯の大きさを光で数値として測定をしたり、歯周病の原因となる菌を顕微鏡で確認する治療も取り入れられています。

痛くなる前から定期的に歯科医院に通って、トラブルの芽を事前に予防できれば安心ですね。

 

《常識2》

✕歯ブラシだけでお口のお手入れはカンペキ!

◯歯ブラシだけでは絶対に磨けない場所があります。

 

歯ブラシ1本だけでお口のお手入れはカンペキ?残念ながらそうではありません。歯と歯の間(隣接面)、ブリッジの歯茎の上に乗っている部分、歯周ポケットなどいくら磨き方が上手でも、歯ブラシの毛先が届かない場所があるからです。

特に隣接面は、むし歯や歯周病のリスクが高いところ。ツルツルした歯面はもともとプラークがたまりにくく、むし歯のリスクが低い場所なのに対し、隣接面は歯ブラシが届きにくくプラークもたまりやすいのです。

歯ブラシだけでは磨けない場所を綺麗にするには、デンタルフロスやスーパーフロス、タフトブラシ、歯間ブラシをセルフケアに取り入れるのに加え、歯科医院で定期的にクリーニングをしてもらいましょう。毎日の歯磨きで取り残した汚れも、しっかりと落としてもらえます。また、歯科衛生士に普段のケアの方法を指導してもらい、日頃のケアの改善をしましょう。

《常識3》

✕歯みがき剤はどれも似たようなもの。

◯むし歯予防のためにはぜひフッ素(フッ化物)配合の物を!

ドラッグストアや歯科医院に並ぶ歯みがき剤。たくさんの種類がありますが、「どれも同じだ」という方もいらっしゃるかもしれません。ですが、むし歯予防のためにはぜひフッ素(フッ化物)配合の物をお選びください。

実際、子どものむし歯はフッ素入り歯みがき剤の普及にともない減少し、今では12歳児では1本ほどになりました。もちろんフッ素は大人にも有効です。

中でも、歯科医院で販売されている歯磨き剤は、むし歯予防の効果が確認されているフッ素濃度が配合され、濃度もきちんと明示されています。歯みがき剤選びに困ったときは、ご自分に合ったものを歯科医院で選んでもらいましょう。

 

《常識4》

✕削って詰めた歯は、もうむし歯の心配はなし。

◯詰め物・被せ物をした歯こそ再発に注意が必要!


削って詰めた歯は、「これでもう治った」と安心しがちですが、歯と詰め物の境目にプラークがたまると、そこからまた新たなむし歯ができてしまうことがあります。

歯科ではこれを「二次う蝕(むし歯)」と呼んでいます。歯科医師がうまく詰めても、人工物である詰め物や被せ物と天然歯は全く違うものでできているので、ミクロの目で見るとどうしてもいくらか段差ができ、そこに細菌がくっつきやすいのです。

詰めた歯、被せ物をした歯は、いつも気にかけてよく磨くこと。そして、新たなむし歯ができていないか歯科医院で定期的にチェックしてもらいましょう。

最近では被せ物や詰め物の種類の中にも、二次う蝕になりにくい材質や構造で作られているものもあります。

 

《常識5》

✕インプラントを入れたから歯周病はもう大丈夫。

◯インプラントも歯周病になります。

 

「インプラントは歯周病の心配はない」そんな風に思われるかもしれませんが、実はインプラントも❝歯周病❞になります。

インプラントの歯周病は「インプラント周囲炎」と呼ばれ、歯周病が歯石やプラークが原因で起きるのと同様に、インプラントの周りに歯石やプラークがたまると炎症が起こります。やっかいなことに自覚症状が出にくく、膿が出るなと気づいたときには重症化しているケースが多いのです。

中にはそれが原因でせっかくいれたインプラントが抜けてしまうという場合もあります。

せっかく入れたインプラント。長持ちさせたいですよね。それには治療が終わってからも歯科医院で定期的にチェックを受け、クリーニングしてもらう必要があります。

 

 


カテゴリー: 歯の豆知識

お問い合わせ

  • ご予約・お問い合わせはこちらまでお気軽にどうぞ!
  • 042-700-1825
  • 初診用WEB予約

飯豊歯科クリニックでは、一人ひとりの患者様に合った、思いやりのある治療を行っています。特に意識しているのができるだけ歯を「抜かない」「削らない」という事。 悪いところを大幅に削って治してしまう歯医者さんもありますが、当然削った歯は二度と元に戻ることはありません。 最近は質の良い差し歯も多くありますが、当院ではやはり、ご自身の天然の歯が一番だと考えます。 当院では患者様の歯を残すという事を第一に考え、上記のような診療の流れをとっております。 飯豊歯科クリニックはこれからも南橋本、相模原にお住いの皆様のお口の健康を優しく、守り続けます。

アクセス・診療時間

飯豊歯科クリニック

〒252-0253

相模原市中央区南橋本1-12-14 善明メディカルビル402

診療スケジュール